2018年5月16日水曜日
「スタッカート」作品紹介(その1・パンダ。)
まもなく始まります作品展「スタッカート」。
今日からリッティベアさんの手によって素敵にディスプレイされて
お客様に観ていただけるんですねー。嬉しいです。
楽しんでいただけるといいなー。
それには全然及びませんが、
私からも作品の紹介をさせていただきます。
ウールで作った黄色のパンダちゃん。
春らしい色の作品をテーマにしようと決めて、
一番最初に作ったのがこのコです。
目には茶色いシューボタンを使い、すべてほんわかと仕上げました。
お花の咲いたチビパンダたち。
春の妖精みたいにしたくって花を咲かせちゃいました。
花は針金の茎が首に巻き付いているだけなので取り外せます。
みんな同じパターンで作ってますが、緑だけ使用モヘアがちがうので(同じタイプではありますが)、その分形が違います。
「色」、とはいっても、やっぱりパンダは白×黒。
私も含めそんな方のために。
とぼけた雰囲気が出したくて、ほんのちょっと横目にチャレンジ。
視線の先には、ちいさなリスがいます。
私たちともちゃんと目が合うように調整してますので
会場で顔を覗いてみてくださいね。
これらは西日の当たる時間帯に撮影した写真です。
実物に近い色味はリッティベアさんのHPでご確認ください。
「スタッカート」は、加茂さんの作品展「小さなお友達」とともに、本日より開催です。
Mole Galleryでの展示も、通信販売の受付も、20日(日)まで。
どうぞよろしくお願いします。
詳しくはリッティベアさんのページで→★
作品詳細はこちらです。→ ★
2018年5月11日金曜日
デザインフェスタ*お品書き*
こんにちは。
今週末のデザインフェスタに参加します。
今回も昨年と同様、アクセサリー作家の「juniperberry*」さんとの共同出展です。
せっかくの共同なので、今回もコラボ祭り!
オシャレで大人なアクセサリーを作っているjuniperberry*のHanaちゃんが、とぼけた顔した「しろくろや」と合わせてくれるのもこの日だけのお楽しみですし、私「しろくろや」もアクセサリーとコラボするということで、いつもとは違った特別なものを心がけてご用意いたしました。
私たちそれぞれが、特別。いつもワンマンライブなら、デザフェスはその名の通りフェス!お祭りでーす。一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。
ラインナップはこちら。
毎回ご好評いただいている「おでかけセット」です。
パンダとリスとゾウの3種類をご用意しました。
動物は取り外せますので、ブラスレットは普段使いしていただけますよ。
(動物つけて普段使いでも、もちろんいいですが(*´艸`*))
「お揃いセット」3セット。
小さなパンダとブレスレットのセット。パンダのチャームはブレスレットとお揃いビーズです。ストラップ付のポーチに入っていますので、持ち歩きにも便利です。
「お留守番セット」パンダとカワウソ、1匹ずつ。
おしゃれしておでかけするとき、彼らのチョーカー(実はブレスレット)を貸してもらってください、そしてお留守番は彼らにお任せを。
アクセサリーが映えるように(極端に言ったらアクセサリースタンドとしての役割もできるように)ぬいぐるみは麻布で作りました。(←しろくろや初です!)
腕をあえて細めに作って、指輪をかけたりできるようにしています。
*カワウソのブレスレットは只今製作中ですので、当日会場で御覧ください。写真の指輪は私物です。
その他、同じテーブルには「juniperberry*」の素敵なアクセサリーがたくさん並びます。
とても丁寧に作られているHanaちゃんのブレスレットにはファンも多く、私も大好きです。一つ持つと重ね付けしたなりますよ。ぬいぐるみブレスの着せかえ用にもどうぞ(ぬいぐるみが通るものと通らないものがあるのでご相談くださいね。)
さて。
当日の販売方法ですが、すべて先着順になります。
終了後に残った作品はminneで通信販売をする予定です。コンベンションなどのベアイベントや委託に出す予定はありません。
広い会場、しかも、4階。お客様においでいただくのを心待ちにしております。
ぜひ遊びにきてくださいね(*^▽^*)。
デザインフェスタ(HP)
は、二日間の開催ですが、
5月13日(日)のみの出展です。
J-225
お待ちしております。
そして。デザフェスが終わるとまもなく、
5月16日からリッティベアさん企画のしろくろや作品展が始まります。
こちらもぜひともよろしくお願いいたします。
(特設コーナーはこちら)
今週末のデザインフェスタに参加します。
今回も昨年と同様、アクセサリー作家の「juniperberry*」さんとの共同出展です。
せっかくの共同なので、今回もコラボ祭り!
オシャレで大人なアクセサリーを作っているjuniperberry*のHanaちゃんが、とぼけた顔した「しろくろや」と合わせてくれるのもこの日だけのお楽しみですし、私「しろくろや」もアクセサリーとコラボするということで、いつもとは違った特別なものを心がけてご用意いたしました。
私たちそれぞれが、特別。いつもワンマンライブなら、デザフェスはその名の通りフェス!お祭りでーす。一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。
ラインナップはこちら。
毎回ご好評いただいている「おでかけセット」です。
パンダとリスとゾウの3種類をご用意しました。
動物は取り外せますので、ブラスレットは普段使いしていただけますよ。
(動物つけて普段使いでも、もちろんいいですが(*´艸`*))
「お揃いセット」3セット。
小さなパンダとブレスレットのセット。パンダのチャームはブレスレットとお揃いビーズです。ストラップ付のポーチに入っていますので、持ち歩きにも便利です。
「お留守番セット」パンダとカワウソ、1匹ずつ。
おしゃれしておでかけするとき、彼らのチョーカー(実はブレスレット)を貸してもらってください、そしてお留守番は彼らにお任せを。
アクセサリーが映えるように(極端に言ったらアクセサリースタンドとしての役割もできるように)ぬいぐるみは麻布で作りました。(←しろくろや初です!)
腕をあえて細めに作って、指輪をかけたりできるようにしています。
*カワウソのブレスレットは只今製作中ですので、当日会場で御覧ください。写真の指輪は私物です。
その他、同じテーブルには「juniperberry*」の素敵なアクセサリーがたくさん並びます。
とても丁寧に作られているHanaちゃんのブレスレットにはファンも多く、私も大好きです。一つ持つと重ね付けしたなりますよ。ぬいぐるみブレスの着せかえ用にもどうぞ(ぬいぐるみが通るものと通らないものがあるのでご相談くださいね。)
さて。
当日の販売方法ですが、すべて先着順になります。
終了後に残った作品はminneで通信販売をする予定です。コンベンションなどのベアイベントや委託に出す予定はありません。
広い会場、しかも、4階。お客様においでいただくのを心待ちにしております。
ぜひ遊びにきてくださいね(*^▽^*)。
デザインフェスタ(HP)
は、二日間の開催ですが、
5月13日(日)のみの出展です。
J-225
お待ちしております。
そして。デザフェスが終わるとまもなく、
5月16日からリッティベアさん企画のしろくろや作品展が始まります。
こちらもぜひともよろしくお願いいたします。
(特設コーナーはこちら)
2018年1月24日水曜日
2018「しろくろや作品展」メイフェア編
【2月2日追記】完売しました。ありがとうございました。
お待たせしました。
明日の池袋BearLaboさんよりちょっとだけ遅れて、ほぼ同期間、清里の萌木の村メイフェアさんでも作品展をします。
メイフェアさんは初めてなので楽しみです。ドキドキ。
彼らはこんな素敵な場所に行くのですね~。
「2018 しろくろや イシカワヨリコ作品展」
1月27日 ~2月4日 10時~18時 (木曜定休)
萌木の村メイフェア 二階回廊エリア
407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
電話0551-48-4671
販売方式:先着販売 期間中完全展示(後日配送)
通販予定有り:スタート日時はお店のHP上で事前告知いたします。
問い合わせ先:メイフェア 調所様 携帯080-1079-5279
mayfair@eps4.comlink.ne.jp
お待たせしました。
明日の池袋BearLaboさんよりちょっとだけ遅れて、ほぼ同期間、清里の萌木の村メイフェアさんでも作品展をします。
メイフェアさんは初めてなので楽しみです。ドキドキ。
彼らはこんな素敵な場所に行くのですね~。
「2018 しろくろや イシカワヨリコ作品展」
1月27日 ~2月4日 10時~18時 (木曜定休)
萌木の村メイフェア 二階回廊エリア
407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
電話0551-48-4671
販売方式:先着販売 期間中完全展示(後日配送)
通販予定有り:スタート日時はお店のHP上で事前告知いたします。
問い合わせ先:メイフェア 調所様 携帯080-1079-5279
mayfair@eps4.comlink.ne.jp
いろんな方の作品展の模様をネットで拝見していてとても素敵な展開だと思っていたので、今回お誘いいただいた時はとても嬉しかったです。
お出かけになられるお客様がいらしたらぜひ感想を聞かせてください。
メイフェアさんも通販をしてくださいます。
↑にも明記してある通り、開始日程ははっきりとは決まっておりません。
お店のご都合にお任せしておりますので、こまめにお店のHPをチェックしてみてくださいね。→★
【1/26追記】通信販売の開始日が決まりました。
以下、お店のHPより抜粋です。
通販について
受付は30日 9時からホームページ通販スペシャルから、普通に先着販売となります。
通販のシステムですぐにソールドアウトがつかないので、その間、何人もオーダーできてしまい期待させてしまうと思いますが、オーダーできたから=買えたということでないことをご理解の上、ご利用くださいませ
通信販売のページはこちら→★
では参加作品のおひろめを。
池袋が動物園で会えるコたちに対し、こちらは「森で出会えそうなどうぶつたち」をテーマに作りました。担当の調所さんからのリクエストだった「キツネ、二ホンテン、リス」もラインナップに加えました。どうかなー(*^▽^*)。お楽しみください。
メイフェアさんも通販をしてくださいます。
↑にも明記してある通り、開始日程ははっきりとは決まっておりません。
お店のご都合にお任せしておりますので、こまめにお店のHPをチェックしてみてくださいね。→★
【1/26追記】通信販売の開始日が決まりました。
以下、お店のHPより抜粋です。
通販について
受付は30日 9時からホームページ通販スペシャルから、普通に先着販売となります。
通販のシステムですぐにソールドアウトがつかないので、その間、何人もオーダーできてしまい期待させてしまうと思いますが、オーダーできたから=買えたということでないことをご理解の上、ご利用くださいませ
通信販売のページはこちら→★
では参加作品のおひろめを。
池袋が動物園で会えるコたちに対し、こちらは「森で出会えそうなどうぶつたち」をテーマに作りました。担当の調所さんからのリクエストだった「キツネ、二ホンテン、リス」もラインナップに加えました。どうかなー(*^▽^*)。お楽しみください。
パンダ(大)
パンダ(中)
25000円
ポンチ目で、写真でとるとぎょろっとしてますが
(夫には鎌田くんと呼ばれる・・・)
実物はそんなでもありませんよ。
小豆色、あ、清里だからワイン色って言ってみようか(*´艸`*)。
パンダ(小)
18000円
シャンシャンカラーです。
池袋では一番人気だったとか。
キツネ
23000円
担当の調所さんリクエスト、キツネさん、
本当に遊びにくるんですって!
このモヘアは自分で染めてみました。
担当の調所さんリクエスト、キツネさん、
本当に遊びにくるんですって!
このモヘアは自分で染めてみました。
タヌキ
23000円
キツネときたら、タヌキも。
毛足の短いアルパカで作ったので
いつもより丸い感じに。
キツネときたら、タヌキも。
毛足の短いアルパカで作ったので
いつもより丸い感じに。
シマリス
23000円
食べすぎました(笑)。
池袋チームのスカンクとのツーショットが
私のお気に入りなのです。
ほっぺがパンパン♪
ひつじ
二ホンリス
うさぎ
21000円
ダブルジョイントで首の傾げ方がきまっています(笑)
ダブルジョイントで首の傾げ方がきまっています(笑)
二ホンテン
20000円
清里に遊びに来てるらしいです!
担当の調所さんが会ったんですって!!!
リクエストいただいた時はどうしようかと思いましたが
なかなかお気に入りになりました。
立ち姿がかわいいので見てくださいね。
*別途消費税がかかります。
今回、ホントに作業がギリギリになってしまって、撮影が夜中におよんだため、いつもに輪をかけてあまり可愛く撮ってあげれてなくて、ごめんなさい。これはもう、メイフェアに行くしか!!実物をご覧いただくしか!!!
もうすぐ日も変わりますが、池袋BearLaboさんの作品展とともに、楽しんでいただきたく、取り急ぎ画像だけご紹介いたしました。
こちらのページも前ページと同様、後日コメントを加えていきますので、またのぞいてみてくださいね。(1/26、追加しました。)
11月のぐるぐるマーチから、休む間もなく作り続け、最後の山場がこの2作品展。17年間で、短期間でこんなに追い込まれたのは初めてでした。
本当に大変だったけど、20匹そろった今、並んでる彼らをみたら
一番はじめに思ったのは「楽しかった」って感想でした。
明日からは、お客様に楽しんでいただけたら嬉しいです。
ドキドキドキドキ。。。
どうぞよろしくお願いします。
2017年12月1日金曜日
明日出展します。クリスマステディベアコレクション
こんにちは。
毎度ギリギリで恐縮です。
現在新宿タカシマヤで開催中の
「クリスマステディベアコレクション2017」、
明日12月2日、「しろくろや」が一日出展いたします。
ぐるぐるマーチ終了のまっさらな状態から
10匹がうまれてくれました。
題して「冬休みコレクション」(*^▽^*)、
冬休みのワクワクが感じられるラインナップになったと思ってます。
年末のお忙しい週末ではありますが、
お買い物のついでに覗いてもらえたら嬉しいです。
どうぞ遊びにいらしてくださいませ。
クリスマステディベアコレクション 2017
会期:2017年:11月29日(水)~12月5日(火)
時間:10:00~20:00 12月1日(金)・2日(土)は20:30まで
会場:新宿高島屋 1階 ザ・メインスクエア
問合せ:新宿高島屋 9階おもちゃ売り場 03-5361-1111(内線5593)
*今回の販売方法は、先着順即売方式となっています。
デパートでの催事ですので、クレジットカードがご利用いただけます。
*今回の「冬休みコレクション」、
タカシマヤでお求めいただけるのは、12月2日のみです。
その後は当日お迎えされた作品を除いて委託店様へ送りだします。
詳細は追ってご案内します。
毎度ギリギリで恐縮です。
現在新宿タカシマヤで開催中の
「クリスマステディベアコレクション2017」、
明日12月2日、「しろくろや」が一日出展いたします。
ぐるぐるマーチ終了のまっさらな状態から
10匹がうまれてくれました。
題して「冬休みコレクション」(*^▽^*)、
冬休みのワクワクが感じられるラインナップになったと思ってます。
年末のお忙しい週末ではありますが、
お買い物のついでに覗いてもらえたら嬉しいです。
どうぞ遊びにいらしてくださいませ。
クリスマステディベアコレクション 2017
会期:2017年:11月29日(水)~12月5日(火)
時間:10:00~20:00 12月1日(金)・2日(土)は20:30まで
会場:新宿高島屋 1階 ザ・メインスクエア
問合せ:新宿高島屋 9階おもちゃ売り場 03-5361-1111(内線5593)
*今回の販売方法は、先着順即売方式となっています。
デパートでの催事ですので、クレジットカードがご利用いただけます。
*今回の「冬休みコレクション」、
タカシマヤでお求めいただけるのは、12月2日のみです。
その後は当日お迎えされた作品を除いて委託店様へ送りだします。
詳細は追ってご案内します。
2017年10月31日火曜日
ぐるぐるマーチ*しろくろやチームは・・・
こんばんは。
今までの分を取り戻そうと、
焦って書いてます、
「ぐるぐるマーチ」第3弾。
今回は「しろくろや」の出品作品のご案内です。
まずは、パンダ編。
今回で一番大きなコです。25㎝弱くらい。
大きさの割には毛足の短いアルパカを使ってます。
この子は20㎝くらい。
とても可愛くできた!と思っていて、
まったく飾りっ気なしで連れていきます。
上野動物園のパンダの赤ちゃんのお祝い気分に乗っかって作ったこたち。
シャンシャンのお名前決定記念に。ほんのりピンク。
この子と上の3匹には、お誕生記念に作ったチャームがついてます。
あと、この小さい子を連れていきます。
そして、このこ、やみくまw。
しっかりと、そして、くったりと。
心地よくなるように作ってますので
ぜひ会場で、触ってみてくださいね。
他のどうぶつも連れていくので、
明日搬入に行く前にご案内します。
繰り返し繰り返し、お付き合いください(*^▽^*)。
ぐるぐるマーチHP→★
今までの分を取り戻そうと、
焦って書いてます、
「ぐるぐるマーチ」第3弾。
今回は「しろくろや」の出品作品のご案内です。
まずは、パンダ編。
今回で一番大きなコです。25㎝弱くらい。
大きさの割には毛足の短いアルパカを使ってます。
この子は20㎝くらい。
とても可愛くできた!と思っていて、
まったく飾りっ気なしで連れていきます。
上野動物園のパンダの赤ちゃんのお祝い気分に乗っかって作ったこたち。
シャンシャンのお名前決定記念に。ほんのりピンク。
この子と上の3匹には、お誕生記念に作ったチャームがついてます。
あと、この小さい子を連れていきます。
そして、このこ、やみくまw。
しっかりと、そして、くったりと。
心地よくなるように作ってますので
ぜひ会場で、触ってみてくださいね。
他のどうぶつも連れていくので、
明日搬入に行く前にご案内します。
繰り返し繰り返し、お付き合いください(*^▽^*)。
ぐるぐるマーチHP→★
ぐるぐるマーチ!「やみくま」のこと。
「ぐるぐるマーチ」週間、第2弾!
今日は、「やみくま」についてです。
ツイッターで、みなさまの作品をみるたびに、
型紙担当の私はいろいろ感想をお伝えしたかったりしてるのですが、
公正さを保つため、ヒントにならないために、
RTだけにとどめている「やみくま」。(反応薄くてごめんなさい)
今日は少し、書きたいと思います。
【企画は2年前のツイッターから】
「piyo bear」のようこちゃんと「おーぷんせさみ」のせさみさんとツイッターで話してて
「人の型紙って興味ある。みんなで作る企画やってみない?」
ともちかけられまして。
作り方の本やお教室、キットなど、誰かの型紙でベアを作るってことは誰でも通る道。
だけどそこに、見本がなかったら?
どんな生地を使うかも、目の位置も首の太さも、お腹の触り心地も脚がどこから出てるのかも、
全部、自分で決めるとしたら???
作る工程ひとつひとつの進め方でどんなコができるかわからない、
ヤミ鍋ならぬやみくま…(*´艸`*)。
これは面白いんじゃないかな?ってことで、
「ぐるぐるマーチ」立ち上げと同時に仕込みを始めました。
【型紙が「しろくろや」の理由】
型紙って、ベア作家にとって命のようなものだと思うのですよ。
作家にとって、とてもとても大切なもの。
企画をたちあげたものの、誰かに「型紙使わせて!」ってお願いできなかったのがひとつ。
「しろくろや」の型紙がへなちょこなのは自覚あります。
それでも15年以上、こつこつと改良を重ねて出来上がった、
私にとってはとっておきの形なんです。
「個性的」ということにおいては良くも悪くも自信がありましたのでw
「人の型紙を試してみたい」欲求には応えられるのではないかと思いました。
これがもうひとつの理由です。
おかげさまで、「型紙」だけでは表現できない、「しろくろや」のツボに、みなさん四苦八苦楽しんでいただけたようで(笑)。
【幅広い皆様で盛り上がってます】
今回、ぐるぐるマーチのメンバーだけでなく、一般募集もして、たくさんの「やみくま」が届きました。
案の定、
「しろくろや」のかたちが一匹もいません!!!
40匹いたら40匹が、みーんなちがいます。
個性的です。
しかも挑戦されてるみなさんの気持ちがとてもこもっている力作ばかりなんです。
「俺は お前に 負けないが お前も 俺に 負けるなよ」
・・・・・こんなかわいらしいベアたちを前に、私の脳内BGMがエレファントカシマシの「男は行く」ってどういうことかと思うのですが(/ ̄ー ̄)、
届く包みを開けるたびに気迫を感じたのですよ。みんなあんなに可愛いのに!!
私、新型グレムリンにおびえる、ギズモの気分でしたwwww
あ、新型グレムリンなんて言っちゃいましたが、みんな可愛いですよ!!!
品種改良により優秀に(←ここ重要!)変化されたっていい意味でとらえてくださいね(〃゚д゚;A。
ほんとにみんなかわいいやみくまちゃん。
型紙を楽しんでいただき、こんな素敵に生んでくれて光栄です。
【お迎えも。】
やみくまは、お迎えもできます。
今回、8300円
・・・って、(下世話な言い方ですけど)お得ですよね。
作家さんのオリジナルではありませんが、
型紙製作者と作家のコラボという今回限りのレア企画ではありますし。
素敵な作品がそろってますので、お迎えしたいと思ってくださったら嬉しいです。
特殊な企画のため、ちゃんと御覧いただいたうえで決めていただくべきと思ったので、通販はしません。
興味のある方はぜひこの3日間に御覧になっていただきたいです。
参加のみなさまも、今回は参加することがメインの企画ですので
それを楽しんでいただけたら私たちも幸せに思います。
正直、三日間というのはとても短く、全部のおうちを決めるには時間がたりません。
たとえ、おうちに帰ってきても、暖かく迎えてかわいがってあげてくださいね。
一言で言っちゃえばやみくまは「お祭り」です。
お祭り気分で楽しんでください。
今回参加してくださった皆様、
「ぐるぐるマーチ」に大きな大きな華を添えてくださりありがとうございました。
どうぞ会場でじっくり御覧ください。
お待ちしております。
初公開。
「しろくろや」のやみくまです。
いつもと全然変わりませんね、そりゃそうだ(*´艸`*)w。
ぐるぐるマーチ HP
2017年10月30日月曜日
ぐるぐるマーチ!!
さぁ、いよいよです。
「ぐるぐるマーチ」週間がやってまいりました!
・・と、振り返ってみたら、なんてことっ?!
私、ブログで全然告知してませんでした。
不覚。主催者にあるまじきぐうたらぶり・・・。
公式ホームページに、公式ツイッターをやっておりまして、
それと、しろくろやのツイッターでも告知してるので
いい気になってました、ごめんなさい。
今日から連続で遅ればせながら宣伝いたします。
というわけでイベントの詳細は公式ホームページをみていただくとして(雑w)。
公式HP→→「ぐるぐるマーチ」
公式ツイッター→→★
ここでは、個人的な、お伝えしたいことを書きますね。
「ぐるぐるマーチ」の発起人は「しろくろや」です。
「しろくろや」の作品を、一番似合うかたちで触れていただける場所があったらいいなぁ、と、いつも思っています。
たくさんのぬいぐるみがざわざわと集まって、お客様に触ってもらったり、おしゃべりしたりしながらお気に入りの一匹をみつけてもらえたらいいなぁ、そんなとこです。
そんな、私の思い描く場所に雰囲気がぴったりのギャラリー・・・、
大好きな自由帳ギャラリーに帰ってまいりました(わーいわーい♪)。
今回、同じように感じてくれそうなベア作家さんたちに声をかけました。
賛同してくれたみんな、私が大好きな人だらけ、
総勢21名でギャラリーをいっぱいにできて幸せです。
「ぐるぐるマーチ」というタイトルも気に入ってます。
ぬいぐるみやあみぐるみの中にある「ぐる」に
「物販」の意味である「マーチ(マーチャンダイジング)」のドッキング。
ライブに通う私にはなじみの言葉で、即売方式である展示会にもぴったり!
響きも可愛いし。
今回限りで使えなくなるには惜しい名前なので、できればこれからも続けて、みなさまの馴染みの言葉に成長できたらいいなぁと思っているのです。
名前だけでなく、今回は他にもいろんな企画をさせてもらえて、
とてもワクワクする準備期間をすごしています。
全ては三日間の楽しさにつながるように。
ぜひぜひみなさま遊びにいらしてください。
お待ちしてますね(*^▽^*)。
さて。
明日は連れていくしろくろやチームのご紹介、
それに「やみくま」のことにも触れたいと思います。
ということでまた明日お会いしましょう。
**********
ぐるぐるマーチ
11月3日~5日*高円寺自由帳ギャラリーで開催です。
HP
2017年10月6日金曜日
テディベアコレクション展2017
明日から始まる展示会のご案内です。
テディベアコレクション展 2017
主催:テディベアーズフォレストさん
会 場:横浜人形の家 2F 多目的室
期 間:2017年10月7日(土曜日)~19日(木曜日)
休館日:月曜日 10月9日は祭日のため開館
10日(火曜日)と16日(月曜日)が休館になります。
午前9時30分~午後5時(多目的室入場は午後4時45分まで)
HP:https://event.teddybearsforest.com/
入場無料
「しろくろや」のお客様でもあるベアコレクターのご夫婦が
ご自身のコレクションをみんなに見せてくれる展示会が横浜で開催されます。
2000体以上お持ちだそうで・・・。
その中から選りすぐりの作品を展示されるそうです。
チーキーや、有名作家さんなど、
きっと懐かしかったりレアだったりするお宝がたくさん見れるんでしょうね。
それにこのコレクションのためだけに用意された限定チーキーや、
作家さんの新作が販売されるんだからすごい。
参加作家さんのラインナップはぜひHPをチェックしてみてください。
【しろくろや】も光栄なことに2匹ほど作らせていただきました。
今回の展示会のために主催者さんから指定された茶色いモヘアで。
ふんわり優しいパンダ2匹ができました。
このモヘアは他の作家さんも使われているので
同じモヘアが作家さんによってどんな雰囲気になるのか、
そんなところも見どころです。
作家販売方法(抽選販売)
イベント会場でのみ、申し込みが出来ます。ネット上や電話でのお申込みは出来ません。
会場に設置されているお申込み用紙記入の上、応募箱に投入ください。
<注意事項>
・お申込みは、1家族様1枚、2作品までお申込みいただけます。
・代理によるお申込み、友人、家族の名前でのお申込みは、無効です。
・1家族1枚以上のお申込みがあった場合は、全て無効とさせていただきます。
・当選された場合、キャンセルはお受け出来ませんので、ご考慮の上お申込みください。
申し込み以降のお手続きはサイトをご覧ください。
https://event.teddybearsforest.com/jpnart01/
展示品はもちろん、販売対象も最終日まで御覧いただけるそうです。
横浜巡りにはよさそうな季節、ぜひお出かけくださいね。
テディベアコレクション展 2017
主催:テディベアーズフォレストさん
会 場:横浜人形の家 2F 多目的室
期 間:2017年10月7日(土曜日)~19日(木曜日)
休館日:月曜日 10月9日は祭日のため開館
10日(火曜日)と16日(月曜日)が休館になります。
午前9時30分~午後5時(多目的室入場は午後4時45分まで)
HP:https://event.teddybearsforest.com/
入場無料
「しろくろや」のお客様でもあるベアコレクターのご夫婦が
ご自身のコレクションをみんなに見せてくれる展示会が横浜で開催されます。
2000体以上お持ちだそうで・・・。
その中から選りすぐりの作品を展示されるそうです。
チーキーや、有名作家さんなど、
きっと懐かしかったりレアだったりするお宝がたくさん見れるんでしょうね。
それにこのコレクションのためだけに用意された限定チーキーや、
作家さんの新作が販売されるんだからすごい。
参加作家さんのラインナップはぜひHPをチェックしてみてください。
【しろくろや】も光栄なことに2匹ほど作らせていただきました。
今回の展示会のために主催者さんから指定された茶色いモヘアで。
ふんわり優しいパンダ2匹ができました。
このモヘアは他の作家さんも使われているので
同じモヘアが作家さんによってどんな雰囲気になるのか、
そんなところも見どころです。
作家販売方法(抽選販売)
イベント会場でのみ、申し込みが出来ます。ネット上や電話でのお申込みは出来ません。
会場に設置されているお申込み用紙記入の上、応募箱に投入ください。
<注意事項>
・お申込みは、1家族様1枚、2作品までお申込みいただけます。
・代理によるお申込み、友人、家族の名前でのお申込みは、無効です。
・1家族1枚以上のお申込みがあった場合は、全て無効とさせていただきます。
・当選された場合、キャンセルはお受け出来ませんので、ご考慮の上お申込みください。
申し込み以降のお手続きはサイトをご覧ください。
https://event.teddybearsforest.com/jpnart01/
展示品はもちろん、販売対象も最終日まで御覧いただけるそうです。
横浜巡りにはよさそうな季節、ぜひお出かけくださいね。
2017年7月14日金曜日
テディベアコンベンションお品書き
こんにちは!
明日です。大変遅くなりました!
コンベンションのライナップがそろいましたので
お知らせいたします。
コンベンションの詳細に関しましては
テディベア協会の専用ページを御覧ください。
【しろくろや】はH20です。
今回は総勢20匹で皆様のお越しをお待ちしております。
先着販売となりますので、よろしくお願いいたします。
今回、初心に帰ってパンダ多め。
全部まとめてしまうと「パンダいっぱい」ってなりますが、
ひとつひとつ思いながら作ってますので、よかったらコンベンションで話を聞いてください。
大きい子は、リクエストでお作りしました。
今日までにリクエストくださったお客様からご連絡がなければ、
そのまま普通に棚に並べます
パンダで一番のメインは、この親子セット。
上野動物園のシンシンの出産を記念して作りました。
この親子と、たまたま赤ちゃんと同じころ誕生したパンダ(上の写真の上、右側)に、
記念のチャームをつけます。
最近、はまって作っている小さいこは9匹。
これはハリネズミがオリジナルで、あとはアレンジをして作っています。
最後に作ったくろしろウサギ、楽しい顔をしています。
いつも最後にできた子がおもしろくて好きだったりします。
しっぽ自慢のチームもいます。
アライグマのあらいくんと、タヌキのけだまちゃん。
追加で、しっぽの立派なわんちゃんも作りましたので
しっぽチームの仲間にしてやってください。
最後はカラフルなコを。
前回のイベントで、数年前に作ったカラフルなパンダをお客様が連れてきてくださり、それに影響を受けて久しぶりに作りました。
以上のメンバーと賑やかにお待ちしておりますのでぜひお立ち寄りください。
外も暑い、会場内も熱い、大変な二日間になりそうですが
存分に楽しみましょう(*^▽^*)。
明日です。大変遅くなりました!
コンベンションのライナップがそろいましたので
お知らせいたします。
コンベンションの詳細に関しましては
テディベア協会の専用ページを御覧ください。
【しろくろや】はH20です。
今回は総勢20匹で皆様のお越しをお待ちしております。
先着販売となりますので、よろしくお願いいたします。
今回、初心に帰ってパンダ多め。
全部まとめてしまうと「パンダいっぱい」ってなりますが、
ひとつひとつ思いながら作ってますので、よかったらコンベンションで話を聞いてください。
大きい子は、リクエストでお作りしました。
今日までにリクエストくださったお客様からご連絡がなければ、
そのまま普通に棚に並べます
パンダで一番のメインは、この親子セット。
上野動物園のシンシンの出産を記念して作りました。
この親子と、たまたま赤ちゃんと同じころ誕生したパンダ(上の写真の上、右側)に、
記念のチャームをつけます。
最近、はまって作っている小さいこは9匹。
これはハリネズミがオリジナルで、あとはアレンジをして作っています。
最後に作ったくろしろウサギ、楽しい顔をしています。
いつも最後にできた子がおもしろくて好きだったりします。
しっぽ自慢のチームもいます。
アライグマのあらいくんと、タヌキのけだまちゃん。
追加で、しっぽの立派なわんちゃんも作りましたので
しっぽチームの仲間にしてやってください。
最後はカラフルなコを。
前回のイベントで、数年前に作ったカラフルなパンダをお客様が連れてきてくださり、それに影響を受けて久しぶりに作りました。
以上のメンバーと賑やかにお待ちしておりますのでぜひお立ち寄りください。
外も暑い、会場内も熱い、大変な二日間になりそうですが
存分に楽しみましょう(*^▽^*)。
登録:
投稿 (Atom)